先日、浜松市内にある青果問屋さんへ、業務用プレハブ冷蔵庫用冷凍機の入れ替え工事に行ってきました。
20数年間使用してきたのですが、コンプレッサーの不良で庫内が冷えなくなってしまい、修理するにしてもかなりの高額になってしまうため、今回新しいものに入れ替えをさせていただきました。
《施工前》
【プレハブ本体】
本体は全く損傷がないため、そのまま継続利用させていただきました。
【室外機】
現状、4馬力のものが設置してありましたが、今は機械性能も上がり、計算上ここまで大きなものは必要ないので、今回は3馬力のものを入れさせていただきます。
【庫内冷却器】
室外機に合わせて、こちらも新しいものを用意します。
【冷媒配管】
今回、配管径が変わるので新たに施工し直します。
【コントローラー・リモコン】
こちらも新設機器に合わせて新しいものを用意します。
《施工中》
まず旧機器内に残っている冷媒ガス(フロンガス)を、大気中に撒き散らさないようしっかり回収してから、旧機器や冷媒配管を撤去していきます。
撤去ができたら、新しい機器を設置していき、冷媒配管・排水ドレン・電気配線・スリムダクトなどを配管・接続していきます。
全ての設置が完了したら、新しく設置した機器や配管内を真空ポンプを使って真空にしたあと冷媒ガスを解放し、試運転をしたら完了となります。
《施工後》
【室外機】
【庫内冷凍機】
【冷媒配管】
【コントローラー・リモコン】
機器が新しくなり、今までとは格段に冷えるようになり、お客様にも大変喜んでいただくことができました。
ひまわり厨研ではお客様との対話の中で一番良い方法をご提案させていただき、納得していただいた上で施工することを心がけておりますので、まずは何でもお気軽にご相談くださいね!
ひまわり厨研のホームページはこちら!