お米貯蔵庫用 冷凍機入替工事!

浜井茂幸(はまいしげゆき、シゲ)

2021年10月18日 09:29



先日、浜松市浜北区にある農家さんへお米貯蔵用 冷凍機の入れ替え工事に伺ってきました。
20年以上前に導入した冷凍機は、経年劣化により作動しなくなってしまったため、今回新しい機器に入れ替えをしていだだくことになりました。

お米貯蔵用ということで、通常の3〜5°C前後まで冷やす低温度のものではなく、霜がつかない程度の13〜15°C程度まで冷やす中温度冷凍機を入れさせていただきました。










まずは既存の冷凍機に残っている冷媒ガスを大気中に撒き散らさないようしっかり回収し、回収が終わった後で冷媒配管を外し室外機を撤去していきます。











室外機の撤去ができたら、室内機を撤去していき、新しい機器を取り付けるためのレースウェイを固定していきます。

















室内機・室外機を定位置に設置したら、冷媒配管とドレン配管を新たに施工し直し、コントローラーBOXとリモコンを取り付け、冷媒配管内を真空ポンプを使って真空状態にしたら、冷媒ガスを解放して試運転を行って完了となります。


普段、施工する業務用プレハブ冷蔵庫とは勝手が違いますので、少し不安もあったのですが、うまく取り付けもでき、冷えの方も全く問題ありませんでした。
ひまわり厨研では、業務用厨房機器のことでしたら、どんなご要望にも出来る限りお応えしたいと考えておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!



ひまわり厨研のホームページはこちら!

関連記事